-
【にゃんらくじ】令和七年十五夜 切り絵御朱印
¥2,000
令和7年の十五夜は 10月6日(月) です。 お月見団子をお供えして中秋の名月を眺める... 平安時代から続く日本の風習です。 何かと世知辛いこの頃... そんな静かな良き時間を過ごすのも大事ですね。 実は中秋の名月は必ずしも満月ではないってご存じでしたか? 太陰太陽暦では、新月(朔)の瞬間を含む日がその月の朔日(ついたち)。今年は9月22日が太陰太陽暦の8月1日なので10月6日が太陰太陽暦での8月15日となります。 天文学上の満月は、地球から見て太陽と反対方向になった瞬間の月のこと。満月の時刻は 10月7日12時48分なので、中秋の名月と満月の日がずれる。 中秋の名月:10月6日 / 満月:10月7日 わたくし、初めて知りました。 そして、そんな十五夜を記念した切り絵御朱印を10月1日から頒布致します。 お月見の団子をひとつ拝借して遊ぶ猫ちゃん。 お空には綺麗なお月様が浮かんでいます。 仏様と種字は阿閦如来様といたしました。 金剛界五智如来様のうち東方を守護する如来様。五智は五つの偉大な智慧のこと。 阿閦如来様の御智慧は「大円鏡智」です。 すべての物事をありのままに映し何事にも動じず清らかで強い心をお授けくださいます。 今回、実は「中秋の名月」から大円鏡智が先に思いつきました。 目の前のことや足元のことで右往左往してしまう私たち。大きなお月様を眺めることで心を鎮め、囚われの心を手放し、また一歩ずつ歩んでいければ良いなぁ、と。 そんな私たちを遠くから守護してくださるのが阿閦如来様なのです。 【阿閦如来様 御真言】 オン・アキシュビヤ・ウン この御真言を至心にお唱えすることで 不動の菩提心と三毒(貪・瞋・痴)の心を鎮めてくれるといわれます。 ---------------------------------------------------------- 手作りのためレーザーカット切り絵のような細かな細工ではありませんが、安楽寺坊守あきさんが1枚ずつ心を込めて作っています。 いただいたお代は、にゃんらくじの保護猫活動に使わせていただきます。素敵な切り絵の御朱印が私達のサポートになるチャリティ企画御朱印です。 【お届け方法】 ・通常発送 ・御朱印帳郵送対応 通常発送希望の方には 裏面シールタイプ(縦 14.5㎝ × 横 21.0㎝) の特製見開き御朱印台紙 でお届けします。 安楽寺まで郵送いただいた御朱印帳への、切り絵貼り付け&書き入れも対応致します。 商品タイプのうち「御朱印帳郵送対応」を購入いただき、安楽寺までご希望の御朱印帳を郵送お願いします。(送料はご負担ください) ※書き入れ希望ページのご指定があれば付箋などを貼っておいてください ※見開き面の左側に切り絵を貼り、右側に書き入れを致します ※クリックポストにてお届け致しますので 送り先の住所・お名前・電話番号を御朱印帳に添えてお届けください 【送付先】 〒910-4272 福井県あわら市北潟42-12-2 天王山安楽寺 TEL:090-3164-5109 【サイズ】 縦 約14.5㎝ × 横 約21㎝ シールタイプの見開き御朱印台紙です 【注意】 こちらの商品は受注生産となります。 納期として2週間ほどいただきます。
-
【にゃんらくじ】猫語(にゃんご)御朱印 No.8 能猫隠爪
¥500
猫語(にゃんご)御朱印 No.8★ 法語や熟語を「猫」や猫にまつわる文字 で猫の気持ちやお世話をするために大切なこと、私達が生きるうえで大事なことに置き換えちゃいます。 第8弾は「能鷹隠爪(のうよういんそう)」からの「能猫隠爪(のうびょういんそう)」です。 「能ある鷹は爪を隠す」...有名な言葉ですね。 猫にとっても天敵の鷹や鳶。空の上からヒューっと飛んできて、小さな動物たちを一気に掴んで飛び去っていきます。大きな鷹などになると、武器である鋭い爪で自分よりも体の大きな動物まで獲物にしてしまうそうです。 そこから、自分の力や能力はむやみやたらに見せびらかすのではなく、大事な時にしか出さないのが賢い生き方だという意味になりました。 SNSの発達でなんでもすぐに広くアピールすることが簡単になった時代だからこそ、肝に銘じておかなければいけませんね。 ちなみに猫の爪は、普段はしまっていて大事な時だけニョキっと出てくるんですよ。 ...ということはみんな賢いってことですね笑 頂戴した御志納料は 保護ねこ団体にゃんらくじ の活動支援金となります。 【お届け方法】 ●通常発送 裏面シールタイプ(縦 14.5㎝ × 横 10.5㎝) の御朱印台紙 でお届けします。 ●御朱印帳郵送対応 安楽寺まで御朱印帳を郵送お願いします。 (送料はご負担ください) 〒910-4272 福井県あわら市北潟42-12-2 天王山安楽寺 TEL:090-3164-5109 ※書き入れ希望ページのご指定があれば付箋などを貼っておいてください ※クリックポストにてお届け致します
-
【にゃんらくじ】たびする虚空蔵菩薩パーカー
¥7,500
【初のにゃんらくじパーカーは猫仏画家Azukiさまとのコラボ!】 お求めいただくと お寺で始めた保護猫活動「にゃんらくじ」の活動支援になるチャリティ企画です。 2025年4月27日に開催したにゃんフェス2025がご縁で 美しい猫仏様を描いておられるAzuki様に 安楽寺の寺猫(りく、るぅ、たび)をモチーフに猫仏画を描いていただきました。 AzukiさまInstagram https://www.instagram.com/azuki2454/ 3つの猫仏画のうち、安楽寺にお越しくださる方みなさまにご挨拶をして、時にはお見送りもして人気の寺猫たびちゃん(虚空蔵菩薩様)の原画からパーカーに致しました! 生地の色は木グレー。色々と使いまわしやすい色ですね♪ 厚みは8.4ozということで、厚過ぎず、薄すぎずの程よい塩梅です。 ※ユニセックスサイズですので特に女性の方はご注意ください※ まだまだ暑い日が続きますが朝晩は少し風が心地よくなり始めました。 これから大活躍するパーカーをぜひどうぞ★ 頂戴したお代から仕入分を差し引いた利益がにゃんらくじ活動支援とにゃります○ なお、BASEでのお代には送料と梱包代が含まれておりますのでご了承くださいませ。 【サイズ】 S 身丈64cm 身巾47cm 肩巾41cm 袖丈61cm M 身丈67cm 身巾50cm 肩巾44cm 袖丈62cm L 身丈70cm 身巾53cm 肩巾47cm 袖丈63cm XL 身丈73cm 身巾56cm 肩巾50cm 袖丈63cm
-
【にゃんらくじ】たびする虚空蔵菩薩ポストカード
¥200
【初のにゃんらくじポストカードは猫仏画家Azukiさまとのコラボ!】 お求めいただくと お寺で始めた保護猫活動「にゃんらくじ」の活動支援になるチャリティ企画です。 2025年4月27日に開催したにゃんフェス2025がご縁で 美しい猫仏様を描いておられるAzuki様に 安楽寺の寺猫(りく、るぅ、たび)をモチーフに猫仏画を描いていただきました。 AzukiさまInstagram https://www.instagram.com/azuki2454/ 3つの猫仏画のうち、安楽寺にお越しくださる方みなさまにご挨拶をして、時にはお見送りもして人気の寺猫たびちゃん(虚空蔵菩薩様)の原画からポストカードを作成! 表は たび虚空蔵菩薩様 と 右下にAzukiさんのロゴ 裏は 左下ににゃんらくじのロゴ どなたかにちょっとしたご挨拶をお届けするときや、フォトフレームに入れて大事な場所に飾ったり、色々な使い方ができますね(*^^*) 頂戴したお代から仕入分を差し引いた利益がにゃんらくじ活動支援とにゃります○ 【サイズ】 10㎝ × 14.8cm ※一般的なはがきサイズです※
-
【にゃんらくじ】たびする虚空蔵菩薩クリアファイル
¥400
【初のにゃんらくじクリアファイルは猫仏画家Azukiさまとのコラボ!】 お求めいただくと お寺で始めた保護猫活動「にゃんらくじ」の活動支援になるチャリティ企画です。 2025年4月27日に開催したにゃんフェス2025がご縁で 美しい猫仏様を描いておられるAzuki様に 安楽寺の寺猫(りく、るぅ、たび)をモチーフに猫仏画を描いていただきました。 AzukiさまInstagram https://www.instagram.com/azuki2454/ 3つの猫仏画のうち、安楽寺にお越しくださる方みなさまにご挨拶をして、時にはお見送りもして人気の寺猫たびちゃん(虚空蔵菩薩様)の原画からクリアファイルを作成! 表は たび虚空蔵菩薩様 と 右下にAzukiさんのロゴ 裏は にゃんらくじのロゴ 何かと使うクリアファイルがこんな素敵な猫仏画だったら、お仕事をする時間もちょっぴり楽しくなりそうな気がします(*^^*) 頂戴したお代から仕入分を差し引いた利益がにゃんらくじ活動支援とにゃります○ 【サイズ】 22㎝ × 31cm ※A4用紙がしっかり収まるサイズです※
-
【にゃんらくじ】令和七年盂蘭盆 切り絵御朱印
¥2,000
令和七年盂蘭盆の切り絵御朱印です。 切り絵のモチーフは 仏の心(菩提の心)をあらわす蓮の花を見つめる1匹の猫。 法語は ・相互供養 相互礼拝 ・愛猫供養 から選んでいただけます。 ---------------------------------------------------------- 【相互供養 相互礼拝】 盂蘭盆(お盆)の行事は「御先祖様をお迎えして供養をおこなうとともに餓鬼への施し(施餓鬼)をおこない、そのいただいた功徳を独り占めせずに多くの者に広く分け与える」という大切な意味があります。 相互供養 相互礼拝 は「そもそも私たちはひとりでは何もできない」ところから始まります。 だからこそ... 共に尊敬して助け合い、お互いの心の中にある仏性に対して至心に向き合う。(相互供養) お互いに手を合わせ頭を下げ、温かい言葉で挨拶をして感謝の気持ちを伝える。(相互礼拝) 今の時代に最も必要とされる、まさに仏の心ではないかと思います。 ---------------------------------------------------------- 【愛猫供養】 今年、初盆をお迎えされる猫ちゃん。 虹の橋を渡ってもう少し時間が経つけれど、なかなか心の整理ができていない... 大切な家族を亡くし、様々な後悔をお抱えの方も多いと思います。 私たちも何匹もの命を見送りましたが、納得して「ありがとう」と送り出せた子は一匹もいません。 そんな皆様にご供養の祈りと共に御朱印をお届けしよう。 そう考えて「愛猫供養」の法語を追加しました。 見開きの左側、切り絵の下に ・猫ちゃんのお名前 ・猫ちゃんが亡くなった日 をお書入れ致しますので、ご注文時にメモ欄に入力お願いします。 ---------------------------------------------------------- 手作りのためレーザーカット切り絵のような細かな細工ではありませんが、安楽寺坊守あきさんが1枚ずつ心を込めて作っています。 いただいたお代は、にゃんらくじの保護猫活動に使わせていただきます。素敵な切り絵の御朱印が私達のサポートになるチャリティ企画御朱印です。 【お届け方法】 ・通常発送 ・御朱印帳郵送対応 通常発送希望の方には 裏面シールタイプ(縦 14.5㎝ × 横 21.0㎝) の特製見開き御朱印台紙 でお届けします。 安楽寺まで郵送いただいた御朱印帳への、切り絵貼り付け&書き入れも対応致します。 商品タイプのうち「御朱印帳郵送対応」を購入いただき、安楽寺までご希望の御朱印帳を郵送お願いします。(送料はご負担ください) ※書き入れ希望ページのご指定があれば付箋などを貼っておいてください ※見開き面の左側に切り絵を貼り、右側に書き入れを致します ※クリックポストにてお届け致しますので 送り先の住所・お名前・電話番号を御朱印帳に添えてお届けください 【送付先】 〒910-4272 福井県あわら市北潟42-12-2 天王山安楽寺 TEL:090-3164-5109 【サイズ】 縦 約14.5㎝ × 横 約21㎝ シールタイプの見開き御朱印台紙です 【注意】 こちらの商品は受注生産となります。 納期として2週間ほどいただきます。
-
【にゃんらくじ】猫語(にゃんご)御朱印 No.7 一猫専心
¥500
猫語(にゃんご)御朱印 No.7★ 法語や熟語を「猫」や猫にまつわる文字 で猫の気持ちやお世話をするために大切なこと、私達が生きるうえで大事なことに置き換えちゃいます。 第7弾は「一意専心(いちいせんしん)」からの「一猫専心(いちにゃせんしん)」です。 一意専心は「他に心を動かされず一つのことに集中する」 という意味です。 THE FIRST SLAM DUNKの山王工業戦で横断幕に一意搏(専)心と描かれていたり(原作の漫画には登場しません)、若貴兄弟の若乃花が大関昇進の口上でも使われました。 猫ちゃんは、自由奔放だったり、人懐こかったり、ちょっぴり怖がりだったり、性格は色々です。でも、みんな可愛いことは間違いありません。 ひとつひとつが掛け替えのない命です。 私たちは保護ねこ縁結び会というお見合いイベントを定期的に開催しています。 たくさんの猫ちゃんに心躍り、なかなか決めきれないかたもたくさんおられます。 最後の最後まで悩んでいただき、お家にお迎えされたあとは「一猫専心」の気持ちで、大切なご家族の一員である猫ちゃんを最期まで大切にお世話してくださいませ。 頂戴した御志納料は 保護ねこ団体にゃんらくじ の活動支援金となります。 【お届け方法】 ●通常発送 裏面シールタイプ(縦 14.5㎝ × 横 10.5㎝) の御朱印台紙 でお届けします。 ●御朱印帳郵送対応 安楽寺まで御朱印帳を郵送お願いします。 (送料はご負担ください) 〒910-4272 福井県あわら市北潟42-12-2 天王山安楽寺 TEL:090-3164-5109 ※書き入れ希望ページのご指定があれば付箋などを貼っておいてください ※クリックポストにてお届け致します
-
【身代り御守】弘法大師 / 薬師如来 / 不動明王
¥500
ふりかかる災難の身代りとなり願い事が叶うとされる有難い御守。 中には 弘法大師様・薬師如来様・不動明王様 それぞれのお姿が描かれた木札が入っています。 お財布のなかや小物入れなどに入れて、いつも身近にお持ちいただくことで、より一層の御利益や御加護を授かることができます。汚れが気になるかたは透明のビニール袋などに包んでくださっても結構です。 何か事故や災難があれば、それで済んだのも御守のおかげだと手を合わせ、また新しい御守をお迎えされてお力添えを受けてください。願い事が叶ったり、お手元に届いてから1年が経った際も、同様に新しくされることをお勧めします。 古いものは毎年1月におこなう どんど焼き でのお焚き上げも致します。 御守サイズ 32mm × 55mm × 5mm
-
【にゃんにゃん】セラみくじ招き猫
¥500
にゃんとかわいい招き猫♪ お顔がほんわか優しい笑顔の招き猫さん 白猫 来福 福招き 黄猫 金運 良縁開運 黒猫 厄除 商売繁盛 金猫 財運 満願成就 常滑猫 財運 先客万来 右招き:商売繁盛 左招き:千客万来 ※諸説あります※ 足の裏の紐を引っ張るとおみくじが出てきます おみくじを読んで楽しい、招き猫さんを飾って楽しい、とっても嬉しい授与品です おみくじは、お近くの方は、猫耳六地蔵様の前に立つ「マユミの木」に、ぜひ、願掛けをされてくださいね お地蔵様そして護摩堂の中におられるお不動様が、きっと、あなたの願いを聞いてくださいます 遠方の方は、大事にされるか、近くの神社やお寺にお参りされて願掛けをされてください(禁止をされている寺社もありますのでご注意くださいね) 本体サイズ 4.8×4cm
-
【記念セット】オリジナル御朱印帳&御朱印
¥5,000
2025年7月6日(日)より頒布開始をする ・安楽寺オリジナル御朱印帳 ・令和7年七夕記念切り絵御朱印 をセットに致しました! こちらをご注文いただくことで、七夕記念の切り絵御朱印が書き入れされた安楽寺初のオリジナル御朱印帳がお手元に届きます♡ しかし... 切り絵御朱印は見開きのため、表紙を開いた左側の1枚目台紙が空白になってしまいます そちらに... 安楽寺御本尊 薬師如来様の朱印の上に報恩感謝(頂いた恩に気づくことができたなら、まず感謝をして、そのご恩に報いる行動をしましょう)という法語を書き入れ、皆様から大好評の猫のお尻ハンコの中には「Pay it forward(恩送り)」と朱墨でしたためます この御朱印は、こちらのセット品限定とさせていただき、オリジナル御朱印帳の頒布開始お祝いのためご志納料は頂戴いたしません♪ もちろん 御朱印帳 と 切り絵御朱印 それぞれ個別のお求めも可能です^_^ 安楽寺初オリジナル御朱印帳 https://anrakuji.thebase.in/items/112142744 令和7年七夕記念切り絵御朱印 https://anrakuji.thebase.in/items/112340668 サイズ(御朱印帳) 12.3cm×18.1cm×1.2cm サイズ(御朱印台紙) 12cm×18cm ※奉書紙 ぜひ、皆様のすてきな御朱印帳のひとつに加えていただければ幸甚です。
-
【にゃんらくじ】令和7年七夕記念切り絵御朱印
¥2,000
安楽寺初の御朱印帳と同じく2025年7月6日より頒布開始! 【安楽寺初】御朱印帳 https://anrakuji.thebase.in/items/112142744 今年の七夕記念御朱印は、寄り添って天の川を眺める2匹の猫ちゃんです 天の川は光があたるとキラキラと輝くビーズを使っています 法語は 万里一空(ばんりいっくう) とさせていただきました。 「万里」は「非常に遠い距離」。 「一空」は「一つの空」。 本来は「どこまでいっても世界は一つの空の下にある」という意味でしたが その後「一つの目標に向かって努力する」として使われるようになりました。 こちらのお代はにゃんらくじ保護ねこ活動のご支援となります。 お届け方法は ①通常発送 ②御朱印帳郵送対応 からお選びいただけます。 ①通常発送 裏面シールタイプ(縦 14.5㎝ × 横 21.0㎝) の特製見開き御朱印台紙 でお届けします。 ②御朱印帳郵送対応 安楽寺までお届けくださった御朱印帳に書き入れをして返送致します。 ※書き入れ希望ページのご指定があれば付箋などを貼っておいてください ※見開き面の左側に切り絵を貼り、右側に書き入れを致します ※クリックポストにてお届け致しますので 送り先の住所・お名前・電話番号を御朱印帳に添えてお届けください 【送付先】 〒910-4272 福井県あわら市北潟42-12-2 天王山安楽寺 TEL:090-3164-5109 ※安楽寺初 御朱印帳 も併せて購入していただいた方には 書き入れをさせていただいた 安楽寺初 御朱印帳 をお届けします! 【安楽寺初】御朱印帳 https://anrakuji.thebase.in/items/112142744 【注意】 こちらの商品は受注生産となります。 納期として2週間ほどいただきます。
-
【安楽寺初】オリジナル御朱印帳
¥3,000
2025年7月6日(日)より頒布開始! これまでにたくさんの方から「安楽寺さんの御朱印帳はないのでしょうか?」とお声がけをいただいておりました。 日々の法務や保護猫活動に追われてなかなか取り組めていませんでしたが、このたび、アズサクリエーション様から素敵な御朱印帳のご提案をいただき、ついに初めての御朱印帳を頒布させていただきます! アズサクリエーション様HP https://www.azusacreation.com/ 2023年から始めた保護猫活動 にゃんらくじ は「小さな命に向き合うお寺 安楽寺」という代名詞にもなるほど、安楽寺の大きな部分を占める活動になっています。 安楽寺からほど近くにお住まいのデザイナー ゆうちゅうさん がデザインしてくださった にゃんらくじリーフレット・保護ねこ縁結びのぼり旗・寺ねこオリジナルブレンド珈琲 のイラストを御朱印帳にも配しました。 また、ガーデニング樹木葬niwaboも開苑したことからもたくさんのお花に囲まれた様子、北潟の景色の一部である風力発電機の大きなプロペラ、あわら市天然記念物の大イチョウの葉を加えた素晴らしいデザインになりました。 御朱印帳1冊 3,000縁 サイズ(御朱印帳) 12.3cm×18.1cm×1.2cm サイズ(御朱印台紙) 12cm×18cm ※奉書紙 ぜひ、皆様のすてきな御朱印帳のひとつに加えていただければ幸甚です。
-
【御奉納のぼり旗】南無薬師如来
¥5,000
SOLD OUT
【御奉納のぼり旗】南無薬師如来 安楽寺御本尊 薬師如来様 の のぼり旗 を御奉納いただけないでしょうか?境内に朱色の旗が風に揺られて一層賑やかな様子となり、頂戴した御志納料は、私たち安楽寺の護持運営支援となります。 安楽寺は 福井県あわら市北潟 に位置し、1300年以上の歴史を持つ真言宗の寺院です。霊峰白山を開山したと伝わる泰澄大師がこの地に趣き、薬師如来像を謹刻し開基したと伝わります。 薬師如来の正式名は「東方浄土教主薬師瑠璃光如来」と言われ、東方つまり私たちが生きるこの世「此岸」にてご利益を施されると伝わります。 薬師如来様は修行時代に「あらゆる人々を迷いや苦しみから救い、悟りの世界に導く」という十二の大願を発したと伝わります。左手に持つ薬壺(やっこ)には、体・心・世の病を治す妙薬が入り、苦しむ衆生を救うといわれています。 【十二の大願】 1.光明普照 大きな光で世界の隅々まで照らし、すべての人を仏さまの悟りに導く 2.随意成弁 瑠璃の光によって仏性を目覚めさせ、皆が心のままに願いを成就できるようにする 3.施無尽仏 悟りを得ようとする者たちが必要とする、あらゆる物品を施す 4.安心大乗 偏見や思いこみによる誤解から生まれる苦しみを除き、正しい教えに導く 5.具戒清浄 すべての人々が、戒律を保ち、日々の精進や善行を積み重ねられるようにする 6.諸根具足 身体や心の障碍をなくし、人々を苦しみや痛みから癒やす 7.除病安楽 すべての人々を病苦貧窮から救い心身に安楽を与える 8.転女得仏 性別や身分や貧富に関係なく、誰もが悟りを得られるようにする 9.安心正見 すべての人々の迷いや苦悩を無くし、安らかな心で菩薩道に精進できるようにする 10.苦悩解脱 権力や圧力によるいわれなき災難や苦痛から解放する 11.飲食安楽 飢えや渇きに苦しむ事がないようにする 12.美衣満足 全ての人に衣服や住居を与え、寒さや困窮から救済する 日々の暮らしや健康に最も近い如来と言われる薬師如来様は、安楽寺から車で10分のあわら温泉街にも薬師堂があるように、人々に親しまれる仏様のおひとりです。 安楽寺の薬師如来様は、酷い状態からの修理を終えて令和3年5月に改めて開眼供養を致しました。金色に輝くお姿に手を合わせられる方は後をたちません。 こちらをお求めいただくことで、安楽寺の境内や参詣道に赤い「南無薬師如来」の旗が多く立ち、道行く人や訪れた人を堂内へ誘います。旗の左下には 御芳名 を書き入れます。 【募集期間】 7月31日まで 【ご志納料】 5,000縁(旗1本につき) 【掲示期間】 8月~12月 御奉納のお礼として ・お薬師様のホログラム散華(光が当たるとキラキラと輝きます)をお届け ・8月8日の月並薬師法祈祷にてお名前を読み上げ 心身安穏・無病息災 をご祈念 させていただきます。 皆様のあたたかいお力添えを、どうぞ宜しくお願い致します。 【天王山安楽寺 本尊 薬師瑠璃光如来 開眼供養法会 願文】 謹み敬って真言教主大日如来、両部界会諸尊聖衆、 殊には、本尊薬師瑠璃光如来をはじめ弘法大師等諸大祖師、 総じては盡空法界一切三宝の境界(きょうがい)に申して言さく 夫れ惟みるに、 当山は養老二年(西暦七一八年)、彼の泰澄大師が霊峰白山より西北を望見したところ、 紫雲たなびく様子を奇異に想い、この地を訪れたことに端を発す。 大師、この地にて四方を眺望するに、 東南には湖水 天を連ねて瑠璃池のごとし、西北は山を負いて松樹千年の色を増す。 半腹は蓮台にして風竹葉(かぜちくよう)を鳴らし、ますます法輪の地と感ずるところ、ひとりの老翁が現れたまわん。 翁語りて曰く 「我、北天守護の牛頭(ごず)天王なり。衆生の難病を救わんがために伽藍を建立し、我が願いを満たさしめよ」と。 大師これを聞き 「かりそめの 雲隠れとは思えども 見えねばくらき 有り明けの月」 との一首を残さん。 その時、雲中より 「我此名号 一経其耳 衆病悉除 身心安楽」 と唱える声が響き、金色の薬師如来が顕然と現れ 「時を経て汝の威力薄く成る時、我、この里を守らん」 と伝う。 大師、随喜して薬師如来を彫刻し、庵を建て、本尊として納めたまわらん。 真偽の定かは何処、平安から室町にかけ北潟の一帯を広く寺領に収め、 最盛時は七堂伽藍二十六僧を配した一大寺院が天王山安楽寺なり。 大師 薬師如来謹刻より千三百年余り後の令和二年四月 第四十四世住職 拙僧 成範 着任のおり、堂内各尊像が悉く荒廃していることに心を痛めん。 仏師僧 木村光秀氏に相談のところ、 本尊 薬師瑠璃光如来については幸いにして廃棄を免れ修繕の運びとなったが、 本尊厨子内の日光・月光両菩薩は腐食等甚だしく、廃棄のうえ新たに造立供養をし 本尊と共に遍く衆生への現世利益を施しいただかんとす。 令和三年二月より本尊薬師瑠璃光如来の修繕に着手したところ、体内に 『明応五年(一四九六年)二月 京都七條佛処 大蔵康忠』 による造立との墨書を発見。 これにより現在から五二五年前に慶派正当仏師により謹刻された薬師尊像であると判明す。 三月におよぶ大修理ののち当山に戻られ、本日ここにお披露目・開眼供養の法会を厳修して霊徳を讃仰(さんぎょう)し奉る。 併せて、石川県金沢市 愛宕山 宝幢寺様の解散にあたり、 当寺にお招きした白寿観音菩薩像についても本日ここにお披露目・開眼供養をおこないたまわらん。 仰ぎ願わくは、本誓を還念して益々法益を倍増し 当山鎮守並びに諸天善神の威光あきらかにして我等が素願を円満し賜わんことを。 また、護持信心の功徳主当山檀信徒各家、本日参集の善男子・善女人の、除災招福・家内安全・息災延命がかなわんことを。 重ねて乞うは 至心発願・天長地久・万民豊楽・伽藍安穏・密教興隆 乃至法界・平等利益 維時令和三年五月三十日 護持法主 安楽寺 成範 敬白 【天王山安楽寺 本尊 薬師瑠璃光如来 開眼供養法会 動画】 https://youtu.be/luvSVGiJvlE?si=tefOY2q0MttriRd1 ☆願文の披露は43分くらいから ☆大般若転読は23分くらいから
-
【にゃんらくじ】紫陽花と猫の切り絵御朱印
¥2,000
2025年6月1日0時より頒布開始! 梅雨の時期、安楽寺では境内にたくさんの紫陽花が咲きます。住職みずから挿し木をして紫陽花を少しずつ増やしているのです♪ 少ししっとりとした空気が境内にも私達の身体の周りにも漂い、雨粒を溜めた葉に朝陽が射してキラキラと反射したり、そこにカタツムリがのんびりと散歩をしていたり... この季節ならではの美しい景色を楽しむチャンスです(*^^*) 一方で、猫にとってはちょっとけだるくてじっとしていることが増える季節でもあります。 そんなイメージで、紫陽花と猫の切り絵を散華風にしてみました。 雨粒にはキラキラのビーズをあしらっています。 法語は 雨過天晴(うかてんせい) とさせていただきました。 雨が降った後に雲がなくなり晴れ渡るように、あらゆる物事も悪い状況が永遠に続くのではなく、やがて良き方向へ向かいます。 日々の暮らしや仕事の中でも、思い通りにならないことが続くとついつい心もふさぎがちになります。そんなときに「大丈夫。いつかこの悩みや辛いことも終わって、光が射すはず。」と思えると良いですね。 こちらのお代はにゃんらくじ保護ねこ活動のご支援となります。 お届け方法は ①通常発送 ②御朱印帳郵送対応 からお選びいただけます。 ①通常発送 裏面シールタイプ(縦 14.5㎝ × 横 21.0㎝) の特製見開き御朱印台紙 でお届けします。 ②御朱印帳郵送対応 安楽寺までお届けくださった御朱印帳に書き入れをして返送致します。 ※書き入れ希望ページのご指定があれば付箋などを貼っておいてください ※見開き面の左側に切り絵を貼り、右側に書き入れを致します ※クリックポストにてお届け致しますので 送り先の住所・お名前・電話番号を御朱印帳に添えてお届けください 【送付先】 〒910-4272 福井県あわら市北潟42-12-2 天王山安楽寺 TEL:090-3164-5109 【注意】 こちらの商品は受注生産となります。 納期として2週間ほどいただきます。
-
【にゃんらくじ】にゃんフェス御礼御朱印
¥500
2025年4月27日 にゃんフェス2025 2024年とは桁違いのたくさんのお客様にお越しいただきましたが、出店者様や出演者様・運営ボランティア様・ご来場者様みなさまのおかげで大きなトラブルなどもなく盛況のうちに終了することができました 岡山県の養命寺様とのコラボ御朱印はありがたいごとに限定50枚がお昼前には頒布終了に 皆様のお力添えで開催できた感謝を込めてこちらの御朱印を頒布させていただきます 「猫祭」 は、実は、養命寺ナナさんとのコラボ御朱印にあたり「安養浄土」と最後の最後までどちらにするかを迷った言葉 残念ながら コラボ御朱印では次点になりましたが にゃん=猫 フェス=祭 ということでお書きします 書き入れ日は 令和七年四月二十七日 とさせていただきます 感謝の気持ちとして、にゃんフェス当日も素敵なライブアートをしてくださったHISA様の素敵なポストカードを添えてお届けします (ポストカードの絵柄の指定はできません) 頂戴した御志納料は 保護ねこ団体にゃんらくじ の活動支援金となります。 【お届け方法】 ●通常発送 裏面シールタイプ(縦 14.5㎝ × 横 10.5㎝) の御朱印台紙 でお届けします。 ●御朱印帳郵送対応 安楽寺まで御朱印帳を郵送お願いします。 (送料はご負担ください) 〒910-4272 福井県あわら市北潟42-12-2 天王山安楽寺 TEL:090-3164-5109 ※書き入れ希望ページのご指定があれば付箋などを貼っておいてください ※クリックポストにてお届け致します
-
【にゃんらくじ】猫語(にゃんご)御朱印 No.6 猫縁吉祥
¥500
猫語(にゃんご)御朱印 No.6★ 法語や熟語を「猫」や猫にまつわる文字 で猫の気持ちやお世話をするために大切なこと、私達が生きるうえで大事なことに置き換えちゃいます。 第6弾は「所縁吉祥(しょえんきっしょう)」からの「猫縁吉祥(にゃえんきっしょう)」です。 いま、自分がここにいるということは、命が繋がって繋がって繋がって、その結果として今ここにいるのです。 所縁は「ゆかり」とも読みます。縁もゆかりもない とは、その人や対象と全く関係がないことを指します。 そして、血の繋がりだけではなく、様々な人が関わり合い時には助け合い、私たちは生きることができています。 今ここで未来に想いを馳せることができるのは、たくさんのご縁があってこそ。そのご縁すべてに幸せがもたらされることを祈るのがこの言葉です。 先日のにゃんフェスでは、まさに猫のご縁で繋がった皆様が出店をしてくださり、お手伝いをしてくださり、お客様としてお越しくださいました。 その皆々様に吉祥が訪れますように。 そんな祈りと共に頒布をさせていただきます。 頂戴した御志納料は 保護ねこ団体にゃんらくじ の活動支援金となります。 【お届け方法】 ●通常発送 裏面シールタイプ(縦 14.5㎝ × 横 10.5㎝) の御朱印台紙 でお届けします。 ●御朱印帳郵送対応 安楽寺まで御朱印帳を郵送お願いします。 (送料はご負担ください) 〒910-4272 福井県あわら市北潟42-12-2 天王山安楽寺 TEL:090-3164-5109 ※書き入れ希望ページのご指定があれば付箋などを貼っておいてください ※クリックポストにてお届け致します
-
Oさま専用商品
¥300
Oさま専用商品です 他のお客さまが購入された場合はキャンセルとなりますにでご了承くださいませ
-
【初登場】安楽寺オリジナル薬膳茶(輪-rin-)
¥300
私たち 安楽寺 と 薬膳茶279様 の初コラボレーションです! 【安楽寺オリジナル薬膳茶 輪 -rin-】 以前よりずっと「安楽寺オリジナル薬膳茶を作りませんか」とご提案いただいていた薬膳茶279様 能登半島地震で左の前脚に怪我をして1年以上の痛い治療に向き合い続けましたが、残念ながら2025年3月に断脚をした輪島市出身のりんくん 実は薬膳茶279の西川さんも石川県に縁のある方 今回「りんくんをイメージしたオリジナル薬膳茶を作ってほしいです」とご相談しました ストーリー性が強い子だから個性の強いお茶にするべきかどうか? でも、それは飲む人を選んでしまうことになる にゃんらくじのみんにゃから愛されるりんくんは、もっと、誰にでも優しく温かく穏やかに包み込むイメージじゃないか そして度重なる苦難にも耐え続けた我慢強さ 西川さんもよくご存知の、能登半島の、あの、海と山の景色 強くもあり繊細でもあり、その両方があるからこそ能登の気候や風土や人の営みがそこにある 最後の最後にたどり着いた答えは... ぜひ、安楽寺初めての薬膳茶ブレンド 輪 -rin- を実際に味わってみてください ひとつ 300縁 ※にゃんらくじチャリティ商品です 【茶材】 黒千石大豆、紅茶、カラスノエンドウ、ビターオレンジ 黒千石大豆は、農薬や除草剤を使わずにお花を育てておられるあわら市の花卉農家atoji彩培園さまのものです サイズ) 縦 12cm 横 8.5cm 厚さ 3mm 特典) 10個お求めくださった方は1個サービスで追加して11個お届け致します
-
【にゃんらくじ】にゃT Ver.4
¥2,500
【にゃT Ver.4 は猫猫寺様とのコラボ!】 お求めいただくと お寺で始めた保護猫活動「にゃんらくじ」の活動支援になるチャリティ企画です。 あの京都の猫好きさんの聖地 招喜猫宗総本山 猫猫寺様とのコラボデザインTシャツです♡ 猫猫寺さまInstagram https://www.instagram.com/nyan_nyanji 猫猫寺様トレードマークの大きな肉球の中に「にゃ」と「にゃんらくじ×猫猫寺」 肉球の下には「Otera de hajimeta hogoneko katsudou(お寺で始めた保護猫活動)」とクレジット ドライ生地にゃので多少の汗でもサラサラ快適 生地の色は黒のみです みにゃさま♥ 今年の暑い夏はでっかい「にゃ」で元気に乗り切りましょう! 売上から仕入分を差し引いた利益はにゃんらくじの活動支援とにゃります★ ぜひ「追加発注しなきゃ」と焦るぐらいたくさんの方がお求めいただけますように○ 【サイズ】 ■にゃT Ver.4 のサイズ■ S 身丈65cm 身巾48cm 肩巾45cm 袖丈20cm M 身丈68cm 身巾51cm 肩巾47cm 袖丈21cm L 身丈71cm 身巾54cm 肩巾49cm 袖丈22cm XL 身丈74cm 身巾57cm 肩巾51cm 袖丈23cm
-
【にゃんらくじ】FBCにじパレ出演記念御朱印
¥500
2025年2月22日 にゃんにゃんにゃんの猫の日 FBC(7ch) にじパレ という番組で にゃんらくじ が登場しました 放送の中でにゃんらくじの様子を素敵にご紹介くださったのですが 「住職にとって猫とは?」 という質問に咄嗟に答えた言葉が 「鏡...かな、と思います」 でした(笑) YouTube からも番組をご視聴いただけます https://youtu.be/omjZp1NAbSw?si=KqsuENlm4kg6GfQg その名言(迷言)を御朱印にしちゃいましたwww 実は、収録時には「鏡かな...」の後に続けて 「僕たちにご相談いただく猫ちゃんの姿や、生きている環境・周りの人を通して、世の中のことが良く分かる。猫が映し鏡の役割をしてくれている。」とお話をさせて頂きました。 まだまだ、みんにゃが幸せに暮す世の中(人間社会)には程遠い現実があります。 人間同士が、温かくお互いを包み合いながら、互いの違いを認め合いながら、生きあえますように。 小さな命も生命として大切に接することができますように。 厳しい現実で生きるにゃんこの姿もSNSなどで発信しながら活動を続けてまいります。 頂戴した御志納料は 保護ねこ団体にゃんらくじ の活動支援金となります。 【お届け方法】 ●通常発送 裏面シールタイプ(縦 14.5㎝ × 横 10.5㎝) の御朱印台紙 でお届けします。 ●御朱印帳郵送対応 安楽寺まで御朱印帳を郵送お願いします。 (送料はご負担ください) 〒910-4272 福井県あわら市北潟42-12-2 天王山安楽寺 TEL:090-3164-5109 ※書き入れ希望ページのご指定があれば付箋などを貼っておいてください ※クリックポストにてお届け致します
-
【にゃんらくじ】猫語(にゃんご)御朱印 No.5 無猫無心
¥500
猫語(にゃんご)御朱印 No.5★ 法語や熟語を「猫」や猫にまつわる文字 で猫の気持ちやお世話をするために大切なこと、私達が生きるうえで大事なことに置き換えちゃいます。 第5弾は「無我無心(むがむしん)」からの「無猫無心(むにゃむしん)」です。 お釈迦様が説かれた大切な教えのひとつに「諸法無我」という言葉があります。 これは全ての物事に実態は無く、自分も他も無く、すべては縁起によって繋がり、いずれは消えていく。そんな意味です。 他人のためにおこなうことは自分のためでもある。 猫のためにおこなうことも自分のためである(笑)。 さぁ、急いでおいしい猫のご飯を買いに行きましょう♪ もちろん利得や見返りを求めてはいけませんよ。 純粋で曇りなく波の立たない穏やかな心で、かわいい猫に美味しいものを。 頂戴した御志納料は 保護ねこ団体にゃんらくじ の活動支援金となります。 【お届け方法】 ●通常発送 裏面シールタイプ(縦 14.5㎝ × 横 10.5㎝) の御朱印台紙 でお届けします。 ●御朱印帳郵送対応 安楽寺まで御朱印帳を郵送お願いします。 (送料はご負担ください) 〒910-4272 福井県あわら市北潟42-12-2 天王山安楽寺 TEL:090-3164-5109 ※書き入れ希望ページのご指定があれば付箋などを貼っておいてください ※クリックポストにてお届け致します
-
【令和7年さくらねこの日記念】切り絵御朱印
¥2,000
2025年3月22日(さくらねこの日)を記念して22日0時より頒布開始! さくらねこって? お外で一生懸命に生きる猫ちゃんを私達のようなボランティア団体などが保護をして、これ以上繁殖による野良猫が増えないために不妊手術(去勢・避妊)を動物病院でしていただき、その印に耳をカットされた猫ちゃんのことです。 カットされた耳が桜の花びらのように見えることから「さくらねこ」と言われます。 右耳カットがオス、左耳カットがメスです。 いまでも年間で3万匹以上の猫が殺処分をされる日本。これ以上、かわいそうな猫を増やさないために、また人間社会の中で生きる猫たちが迷惑な存在として酷い目に合わないために、大きくなるまでに何度も命の関門をくぐり抜けた猫たちがロードキル(車に轢かれて亡くなる)や虐待などで残念な最期を迎えないために。 私達のようなボランティア団体が、日夜、皆様からのご連絡やご相談を受けて保護活動をおこなっています。 いただいたお代は、にゃんらくじの保護猫活動に使わせていただきます。素敵な切り絵の御朱印が私達のサポートになるチャリティ企画です。 「おまかせ頒布品」になります。 どのような色の組み合わせになるかは、お手元に届くまでのお楽しみ♥ 法語は 春風駘蕩(しゅんぷうたいとう) とさせていただきました。 「春ののどかな景色。春の風がそよそよと優しく吹くように、温和でのんびりした性格の人や様子。」を指します。 多くの野良猫たちが不妊手術を受けて耳をカットされた後は ①捕獲された地域に放されて「地域猫」として近隣住民から見守られて一生を過ごす ②里親様のご縁に巡り合い「おうち猫」として終生を過ごす のいずれかの運命をたどります。 いずれにしても、猫の一生には、私達人間や人間が暮らす地域や社会とのかかわりが必ず存在します。そんな小さな命の運命を決めるのは、私達人間次第といっても過言ではないでしょう。 ①の地域猫だって、その地域には猫が嫌いな人ももちろんいます。なかには、ご飯をあげるふりをして水をかけたり、わざと体調が悪くなるようなものを与えられて亡くなる猫だっています。他にも、ロードキルや冬の寒さや夏の酷暑などなど。 ②のおうち猫だって、もしかしたら飼い主さんが急に亡くなり、また路頭に迷うはめになるかもしれない。お家が火事になり必死に逃げ出して帰ってこれなくなった猫ちゃんもいました。ネグレクトのような目に遭うかもしれません。 何かと世知辛い世の中ですが、春風にふわふわと揺られるように、私達人間同士が穏やかに優しく包みあい笑い合えますように。それはきっとさくら猫たちの幸せにも繋がるはずです。 お届け方法は ・通常発送 ・御朱印帳郵送対応 からお選びいただけます。 通常発送希望の方には 裏面シールタイプ(縦 14.5㎝ × 横 21.0㎝) の特製見開き御朱印台紙 でお届けします。 安楽寺まで郵送いただいた御朱印帳への、切り絵貼り付け&書き入れも対応致します。 商品タイプのうち「御朱印帳郵送対応」を購入いただき、安楽寺までご希望の御朱印帳を郵送お願いします。(送料はご負担ください) ※書き入れ希望ページのご指定があれば付箋などを貼っておいてください ※見開き面の左側に切り絵を貼り、右側に書き入れを致します ※クリックポストにてお届け致しますので 送り先の住所・お名前・電話番号を御朱印帳に添えてお届けください 【送付先】 〒910-4272 福井県あわら市北潟42-12-2 天王山安楽寺 TEL:090-3164-5109 【サイズ】 縦 約14.5㎝ × 横 約21㎝ シールタイプの見開き御朱印台紙です 【注意】 こちらの商品は受注生産となります。 納期として2週間ほどいただきます。
-
【にゃんらくじ】猫語(にゃんご)御朱印 No.4 一切皆猫
¥500
猫語(にゃんご)御朱印 No.4★ 法語や熟語を「猫」や猫にまつわる文字 で猫の気持ちやお世話をするために大切なこと、私達が生きるうえで大事なことに置き換えちゃいます。 第4弾は「一切皆苦(いっさいかいく)」からの「一切皆猫(いっさいかいにゃ)」です。 「この世の中は思い通りにならないことに満ち溢れている」という意味の一切皆苦。 たしかに、普段は絶好調でなんでもおいしく食べられてても、気が付いたら体調が悪くなっていたり、自分の身体でさえ思い通りになりませんね。 思い通りにならない自由な存在の代表格は…もちろん猫でしょ(笑) 頂戴した御志納料は 保護ねこ団体にゃんらくじ の活動支援金となります。 【お届け方法】 ・通常発送 ・御朱印帳郵送対応 通常発送希望の方には 裏面シールタイプ(縦 14.5㎝ × 横 10.5㎝) の御朱印台紙 でお届けします。 安楽寺まで郵送いただいた御朱印帳への書き入れも対応致します。 商品タイプのうち「御朱印帳郵送対応」を購入いただき、安楽寺までご希望の御朱印帳を郵送お願いします。(送料はご負担ください) ※書き入れ希望ページのご指定があれば付箋などを貼っておいてください ※クリックポストにてお届け致しますので 送り先の住所・お名前・電話番号を御朱印帳に添えてお届けください 【送付先】 〒910-4272 福井県あわら市北潟42-12-2 天王山安楽寺 TEL:090-3164-5109 【サイズ】 縦 約14.5㎝ × 横 約10.5㎝ シールタイプの御朱印台紙です
-
【安楽寺初!ご奉納絵馬】開運招福絵猫(えにゃ)
¥1,500
【 安楽寺初!ご奉納絵馬 開運招福 絵猫(えにゃ) 】 2025年2月22日(土) にゃんにゃんにゃんの猫の日に頒布開始致します! こちらはお求めいただいた絵猫から猫のかわいいチャームを取り外していただき、バッグなどに付けたりキーホルダーにしていただくことができます! チャームには海洋プラスチックごみからアップサイクルされたかわいいビーズが2つ。「願いが叶いますように」との思いを込めて 叶結び でとめてあります♡ 海を漂うペットボトルやプラスチックは紫外線を受けてどんどん劣化をし、小さなマイクロプラスチックとなって魚介類の体内に取り込まれ、その魚介類を頂く私達の体にも無視できない影響があります。 こちらの絵猫をお求めいただくことで海洋汚染やSDGsの取り組みにもご協力いただけるのです。 チャームを取り外した絵猫には願いごとをお書きくださり、宜しければ安楽寺までご返送ください(絵猫は普通郵便で発送できるサイズと重さです)。もちろん返送せずに大切にお持ちくださっても結構です。 安楽寺随一のパワースポット、六地蔵様 と お不動様のおられる護摩堂 の前に生えているヒゼンマユミの木に願掛けをさせていただきます。マユミの木は古くは弓に使う木材の最高級品であり、今でも将棋の駒などに使われる、非常に強く密度の高い木質です。あなたの願いもきっとお地蔵様やお不動様の御加護を受けて、弓矢でしっかりと射ぬいていただけるでしょう。 古くなった絵猫は、毎年1月におこなう どんど焼き で大きな炎の中に投じ、しっかりと焼尽祈念させていただきます。 こちらは、いつも素敵なアイデアでワクワクとするものづくりをしてくださる トンカンテラス の黒田悠生さんに作っていただきました。 ※猫チャームにつく海洋プラアップサイクルビーズの模様などはお選びいただけませんのでご了承ください。 ※絵猫には紐が通った状態でお届けしますので、願いごとを書いてご返送いただく際は紐も一緒に発送ください。 ----------------------------------------------------------------------- 【サイズ(絵猫本体)】 縦 9.5cm × 横 14.5cm × 厚さ 3mm