-
【にゃんらくじ】にゃむ僧シール(保護ねこ活動支援)
¥200
にゃんらくじでは たくさんの保護ねこちゃんたちが、常時、人慣れや社会化の修行をおこないながら里親様とのご縁を待ち続けています。 今回は、そんな歴代保護ねこちゃんのうち、寺ねことして永遠の修行をおこなうことを心に誓った ・画像2枚目 たび坊(茶トラ) ・画像3枚目 るぅ坊(サビ) ・画像4枚目 りく坊(黒) ・画像5枚目 ぱく坊(白) を応援するシールを作りました。 ※ぱく坊は、まだ心迷い中です※ ダイカットシールといい輪郭に沿った形でカットされていて、色々なところに貼りやすいシールです。 手には生きとし生けるものは永遠に逃れることができない煩悩の象徴として猫じゃらしを持っています。 こちらのシールは イラスト:坊守あきさん アレンジ:清佐祐子さん のコラボ企画となっています。 清佐祐子さんは「ピンカートンワークス」という屋号でデザインやイラストの活動をされてます。 https://www.instagram.com/pinkerton_works/ こちらの販売収益は、にゃんらくじの保護ねこ活動に使わせて頂きます。どうぞ宜しくお願い致します。 【サイズ】 縦 約6.0㎝ × 横 約6.0㎝
-
【にゃんらくじ1周年記念】虹の橋切り絵御朱印
¥2,000
安楽寺の見開き切り絵御朱印第9弾! 4月20日は、にゃんらくじ保護猫活動開始のきっかけとなった、第1期生まおちゃんが虹の橋を渡った日です。 わずか20日ばかりのいのち。 でも、たくさんの思い出を残してくれたかわいいまおちゃん。 ペットを家族に迎えるということは、悲しい別れもあるということ。 猫さんだけではなく、わんこやうさぎ、鳥さんやリスがご家族の一員だった、ということもあるでしょう。 今回はそんなペットさんたちと、青空にかかる虹の橋をイメージした切り絵御朱印を作成しました。 虹の橋や空は越前和紙を使用していますので、色・柄・風合いはどれひとつ同じものは出来上がりません。あなただけのオリジナル商品です♥ 手作りのためレーザーカット切り絵のような細かな細工ではありませんが、安楽寺坊守あきさんが1枚ずつ心を込めて作っています。 いただいたお代は、にゃんらくじの保護猫活動に使わせていただきます。素敵な切り絵の御朱印が私達のサポートになるチャリティ企画です。 法語は 森羅万象生死流転 です。 この世に存在するあらゆるもの(存在・事象)は「生まれては死に死んでは生まれて」を繰り返す。 虹の橋を渡った大切な命達も、きっと、いつかどこかでまたこの世に存在するだろう。 切り絵散華の下には、古代ギリシャ哲学者ヘラクレイトスの言葉「Panta rhei(パンタ・レイ) 〜万物は流転する〜」と認めています。 写真3枚目のように、ご希望者さまには、ペットちゃんのお名前と記念日(生年月日や没日など)を切り絵散華の下に書かせていただきます(「Panta rhei」は書けなくなりますのでご了承ください) まおちゃんも、もしかしたら、もう違う道(世)の中に存在しているのかもしれませんね。 お届け方法は ・通常発送 ・御朱印帳郵送対応 からお選びいただけます。 通常発送希望の方には 裏面シールタイプ(縦 14.5㎝ × 横 10.5㎝) の特製見開き御朱印台紙 でお届けします。 安楽寺まで郵送いただいた御朱印帳への、切り絵貼り付け&書き入れも対応致します。 商品タイプのうち「御朱印帳郵送対応」を購入いただき、安楽寺までご希望の御朱印帳を郵送お願いします。(送料はご負担ください) ※書き入れ希望ページのご指定があれば付箋などを貼っておいてください ※見開き面の左側に切り絵を貼り、右側に書き入れを致します ※クリックポストにてお届け致しますので 送り先の住所・お名前・電話番号を御朱印帳に添えてお届けください 【送付先】 〒910-4272 福井県あわら市北潟42-12-2 天王山安楽寺 TEL:090-3164-5109 【サイズ】 縦 約14.5㎝ × 横 約21㎝ シールタイプの見開き御朱印台紙です 【注意】 こちらの商品は受注生産となります。 納期として2週間ほどいただきます。
-
【令和6年さくらねこの日記念】切り絵御朱印
¥2,000
安楽寺の見開き切り絵御朱印第8弾! 3月22日(さくらねこの日)を記念して22日0時より販売開始をします! さくらねことは、お外で一生懸命に生きる猫ちゃんを私達のようなボランティア団体などが保護をして、これ以上繁殖による野良猫が増えないために不妊手術(去勢・避妊)をした印に耳をカットされた猫ちゃんのことです。 カットされた耳が桜の花びらのように見えることから「さくらねこ」と言われます。右耳カットがオス、左耳カットがメスです。 いまでも年間で3万匹以上の猫が殺処分をされる日本。これ以上、かわいそうな猫を増やさないために、また人間社会の中で生きる猫たちが迷惑な存在として酷い目に合わないために、大きくなるまでに何度も命の関門をくぐり抜けた猫たちがロードキル(車に轢かれて亡くなる)などで残念な最期を迎えないために。 私達のようなボランティア団体が、日夜、皆様からのご連絡やご相談を受けて保護活動をおこなっています。 いただいたお代は、にゃんらくじの保護猫活動に使わせていただきます。素敵な切り絵の御朱印が私達のサポートになるチャリティ企画です。 「おまかせ頒布品」になります。どのような枠の色や貼り付ける越前和紙の色・柄になるかは、お手元に届くまでのお楽しみ♥ 法語は 桜梅桃李 とさせていただきました。 「桜梅桃李(すもも)の木々がそれぞれに美しい花を咲かせるように、各々の体や個性を改めることなく、ありのままの姿で自己を活かしていけば、自分自身を輝かせることができる」という意味です。 「野良猫」としてではなく、ひとつひとつの命として向き合う私達の思いにもぴったりです。 また、切り絵の下には少しほっこりできる住職からのメッセージを添えさせていただきます。 手作りのためレーザーカット切り絵のような細かな細工ではありませんが、安楽寺坊守あきさんが1枚ずつ心を込めて作っています。また、様々な色を組み合わせているため実はとっても手間のかかる切り絵なのです。 みなさんの素敵な御朱印帳に、この 切り絵御朱印 も仲間入りさせてあげてください。 お届け方法は ・通常発送 ・御朱印帳郵送対応 からお選びいただけます。 通常発送希望の方には 裏面シールタイプ(縦 14.5㎝ × 横 10.5㎝) の特製見開き御朱印台紙 でお届けします。 安楽寺まで郵送いただいた御朱印帳への、切り絵貼り付け&書き入れも対応致します。 商品タイプのうち「御朱印帳郵送対応」を購入いただき、安楽寺までご希望の御朱印帳を郵送お願いします。(送料はご負担ください) ※書き入れ希望ページのご指定があれば付箋などを貼っておいてください ※見開き面の左側に切り絵を貼り、右側に書き入れを致します ※クリックポストにてお届け致しますので 送り先の住所・お名前・電話番号を御朱印帳に添えてお届けください 【送付先】 〒910-4272 福井県あわら市北潟42-12-2 天王山安楽寺 TEL:090-3164-5109 【サイズ】 縦 約14.5㎝ × 横 約21㎝ シールタイプの見開き御朱印台紙です 【注意】 こちらの商品は受注生産となります。 納期として2週間ほどいただきます。
-
【にゃんらくじ】寺ねこブレンド珈琲(保護ねこ活動支援)
¥300
※こちらはドリップオンタイプの商品です。 2023年4月から始めた保護ねこ活動 にゃんらくじ。 2024年3月までの1年間で50匹近くのねこちゃんたちを、ふくい動物愛護管理支援センター様から預かったり、個別のご相談をいただいて保護をしたりしてきました。 保護をしたあとは、不妊手術後にリリースをしてご依頼主さんとしっかり連携をしながら地域猫さんになってもらったり、里親さんとの素敵なご縁を探したりしています。 福井県内の珈琲専門店さまや自家焙煎珈琲店さまに何度もお邪魔して1杯の珈琲を楽しんできた私たち。保護ねこ活動が本格的になってからなかなか難しくなりましたが、みなさまに美味しい珈琲を楽しんでいただきながら にゃんらくじ の活動をご支援いただけたら嬉しいな... そんな想いのもと、今回の商品ができあがりました。 私たち にゃんらくじ と ◇福井市内のコーヒー専門店びいん様 ◇デザイナー清佐祐子様 がコラボレーション。 いつもお世話になっている びいん様 に 「にゃんらくじの珈琲ではなく、にゃんらくじの寺ねこたち(たび、りく、るぅ)の珈琲を3種類作ってほしいのです。3匹の生い立ちや特徴・性格を送りますので、そこからインスピレーションを得てもらって、珈琲のブレンドレシピに反映してもらえないでしょうか?」 という無茶なお願いをしたところ... 「おもしろそうですね!ぜひ、やらせてください!」 と快諾いただき... びいん珈琲様とブレンドの内容を何度も検討しながら、全く個性の違う、3種類の美味しい珈琲ができあがりました。 それぞれの香りや味わいをイメージした2文字を付けました。 たび → 風舞 りく → 中庸 るぅ → 深艶 野良猫生活のキャリアが長かった たびちゃん はお外で遊ぶのが大好き。初めは今の甘えたな姿は想像できないくらい大変でしたがある日を境に一変。お寺がお家になりましたが、風が吹く日は決まって遊びに出るので「風舞」。軽やかで後味もとてもさっぱりした珈琲です。 にゃん類みな友達。誰(猫も人も)がやってきても警戒など一切せずに仲良く遊ぼうとずんずん近寄っていく りくたん。時には、怖がり猫さんから反撃をされて凹んでいるのが可愛い。「中庸」という言葉のとおり、誰もが安心できる珈琲をハイレベルにブレンドされた珈琲です。 餓死寸前で救い出し、生死の境をさまよって復活した るぅちゃん。体格も小さいせいか、とても用心深く滅多なことでは近寄らない反面、いちど心を許すといじらしいほどまでに近くに居ようとする。表面的な可愛さではなく、深いところにある艶をイメージして「深艶」。 さて、みなさまが飲んでいただいた印象と、この2文字はシンクロしますでしょうか? パッケージにも拘りました。 お気に入りのカップに珈琲を淹れて香りや味わいと共にその時間を楽しんでいただけるように... それぞれの猫ちゃんも良く知っている にゃんらくじご近所の 清佐さんに、3匹の素敵なイラストを描いていただき、リーフレットもデザインしてもらいました。透明なパッケージに珈琲とリーフレットを同梱しています。 わたしの贅沢な時間のひと時に。 大切なあなたへのプレゼントに。 一度に10個ご購入いただいた方には、たび/りく/るぅ いずれかひとつをおまけでお付け致します。(おまけの種類は選べませんのでご了承ください) どうぞ宜しくお願い致します。 サイズ) 縦 13cm 横 11cm 厚さ 5mm ドリップオンコーヒー
-
【猫の日記念】肉球念珠ストラップ御守
¥1,300
にゃんらくじ × 薬師猫神様縁日 薬師猫神様縁日は、長野県 大嶋山瑠璃寺 さまで毎月開催されている素敵な御縁日イベント。そのイベント運営担当者様とにゃんらくじがInstagramで繋がったことから生まれたコラボ御守です♥ 「保護ねこ活動」という共通のテーマが、宗派(真言宗と天台宗) や 地域(福井県と長野県) を軽々と越えてしまいました♪ 御守の名前は「肉球念珠ストラップ御守」 このストラップは5色のパワーストーンからできています。 メインの石と4つの石が肉球のように結ばれている素敵なデザイン。 このメインの石によって効果や働きが変わってきます。 【ご説明】 ----------------------------------------------------------------------- ①ピンク ローズクォーツ 愛を育て愛を与える循環のエネルギー。 自分を責めず自分を愛でる気持ちを取り戻したいあなたへ。肉球から、ポカポカ春の日差しのような優しいエナジーが届きますにゃ。 ----------------------------------------------------------------------- ②ピンク オーロラローズクォーツ 愛を育て愛を与える循環のエネルギー。 自分を責めず自分を愛でる気持ちを取り戻したいあなたへ。肉球から、ポカポカ春の日差しのような優しいエナジーが届きますにゃ。 ローズクォーツが「可愛すぎてと、恥ずかしいな」と思う人にオススメですにゃ。 ----------------------------------------------------------------------- ③青 ラピスラズリ 自分を抑え込み周りの眼ばかり気にしてしまう時、自分をもっと自由に表現したいのにできない時、閃きが出てこない時。肉球から悟りのパワーを与えてくれるにゃ。 ----------------------------------------------------------------------- ④紫 アメシスト 雑念でいっぱいになってる思考をなんとかしたい時、悩みごとでいつも困ってしまう時、夜も寝れなくなってしまう時。肉球から優しさいっぱいのパワーで、あなたの心を撫でてくれるにゃ。 ----------------------------------------------------------------------- ⑤赤 カーネリアンアゲート ※橙色に近いです 今を生きることを楽しめるように、辛いとき悲しいときは元気に前向きになれるように。肉球からピカ一っとパワーが出てくるにゃ。 ----------------------------------------------------------------------- ⑥黄 アラゴナイト 精神的に疲れてしまう時、身体の疲れが取れにくい時、胃腸に負担がかかる程にストレスを感じてしまう時。あなたのストレスの原因になる物を、肉球から爪をだして掻き消してくれるにゃ。 ----------------------------------------------------------------------- ⑦透明 水晶 ついてないなぁと思う時、もっと楽しく過ごしたい時、とにかく笑顔で過ごしたい時。肉球からピカ一っと光輝く浄化のパワーで、あなたを整えてくれるにゃ。 ----------------------------------------------------------------------- ⑧黒 ブラックオニキス ふと湧き上がる不安や恐怖、怠惰になってしまう気持ち。前に進めるための勇気と行動力を想い出せる様に、周囲から影響を受けてる迷いや不安を肉球念珠がスパッと吸収して払いのけるにゃ。 ----------------------------------------------------------------------- ⑨黒 スモーキークォーツ ストレスやプレッシャーを感じ与えてしまうとき。今を生きることに恐怖を感じてしまうとき。不浄な邪気を無害化する様に肉球が強力に吸いオーラを保護するパワーを与えるにゃ。 ----------------------------------------------------------------------- とてもとても魅力的なパワーストーン御守です。 御志納料は 1,300縁 になります。 ----------------------------------------------------------------------- 大切な裏書きもご紹介しておきます。 「この御守りは、持つ方専用になります。複数の人やペットには使用しないでください。身体の良くない、病んでいる箇所に、肉球念珠を数回当てて擦ります。その際、石に悪いものを吸ってもらうように念じます。石の持つ善き力を受け取るようにします。使用後は流水でよく洗い流します。時々太陽の光に当てて下さい。石の色が変化しますので、汚く見えたり、紐が切れましたら、新しい物をお求めください。」 ----------------------------------------------------------------------- 【サイズ(台紙込み)】 縦 10m × 横 5cm × 厚さ 1cm ※サイズは個別に若干の差があります ↓ぜひフォローを宜しくお願いします↓ 【薬師猫神様縁日Instagram】 https://www.instagram.com/yakushinekokami_ennichi/ 【保護ねこ団体 猫にゃんズInstagram】 https://www.instagram.com/nekonyanzu/ 【クリスタル&ヒーリングツール タクレットInstagram】 https://www.instagram.com/tatkret_crystal_healing/
-
【令和6年猫の日記念】九生有猫切り絵御朱印
¥2,000
安楽寺の見開き切り絵御朱印第7弾! 2月22日(猫の日)を記念して22日0時より販売開始をします! 私たち保護ねこ団体にゃんらくじの猫型ロゴを切り絵にしました(*^^*) そして「にゃ」の切り抜き部分には、様々なねこの柄が♪ 「おまかせ頒布品」になりますので、猫ちゃんや「にゃ」の切り抜き部分がどのような色・柄になるかは、お手元に届くまでのお楽しみ♥ 法語は 九生有猫(猫に九生有り) とさせていただきました。 現在のいわゆるイエネコ(家畜化された猫)の起源は、古代エジプト文明のもと野生のリビアヤマネコ種を家畜化したことに始まります。 それだけではなく猫は神聖な動物とされ、女神バステト に代表されるように神格化・偶像化の対象にもなりました。 この「猫に九生有り」という言葉は ・天地創造の神 ・湿気の神 ・夜の神 ・大気の神 ・大地の神 ・天空の神 ・生産の神 ・豊穣の神 ・砂漠と異邦の神 これらの「九柱神」がこの世を想像した...という古代エジプトの創世神話に由来するという説があります。 もしそうだとすれば、私たちの目の前にいて共に今生を過ごしてくれる猫たちは、数千年の時をを経て私たちのもとにやってきて安らぎや癒しを与えてくれているのかもしれません。 猫に限らず、様々な生き物も含め「生きとし生けるものはみな幸せであれ」と説いたのはお釈迦様でもあります。 私たち人間が様々な生き物や命と共に在り、命を頂き、決して人間だけでは満足に生きられないことにあらためて感謝を致しましょう。 手作りのためレーザーカット切り絵のような細かな細工ではありませんが、安楽寺坊守あきさんが1枚ずつ心を込めて作っています。また、様々な色を組み合わせているため実はとっても手間のかかる切り絵なのです。 みなさんの素敵な御朱印帳に、この 切り絵御朱印 も仲間入りさせてあげてください。 頂いたお代は、にゃんらくじの保護ねこ活動に活用させていただきます♪ お届け方法は ・通常発送 ・御朱印帳郵送対応 からお選びいただけます。 通常発送希望の方には 裏面シールタイプ(縦 14.5㎝ × 横 10.5㎝) の特製見開き御朱印台紙 でお届けします。 安楽寺まで郵送いただいた御朱印帳への、切り絵貼り付け&書き入れも対応致します。 商品タイプのうち「御朱印帳郵送対応」を購入いただき、安楽寺までご希望の御朱印帳を郵送お願いします。(送料はご負担ください) ※書き入れ希望ページのご指定があれば付箋などを貼っておいてください ※見開き面の左側に切り絵を貼り、右側に書き入れを致します ※クリックポストにてお届け致しますので 送り先の住所・お名前・電話番号を御朱印帳に添えてお届けください 【送付先】 〒910-4272 福井県あわら市北潟42-12-2 天王山安楽寺 TEL:090-3164-5109 【サイズ】 縦 約14.5㎝ × 横 約21㎝ シールタイプの見開き御朱印台紙です 【注意】 こちらの商品は受注生産となります。 納期として2週間ほどいただきます。
-
【花のお寺PJ】願い咲く 華みくじ
¥500
花のお寺プロジェクトに取り組んでいる安楽寺から新しいお守りです☆ その名も ✿願い咲く 華みくじ✿ です ・おみくじ ・花御守 ・花言葉の一覧 が入った嬉しい授与品♪ お花の種類は以下の10種類です ・薔薇 ・紫陽花 ・山吹 ・向日葵 ・楓 ・菜の花 ・桜 ・藤 ・秋桜 ・朝顔 何が当たるか?はお楽しみに(*^^*) 安楽寺では、花桃や水仙各種、レンギョウ、木瓜、コデマリ、オオデマリ、紫陽花、ハーブ各種などなど、たくさんのお花を境内でお楽しみいただけます 3月からは昨年同様に花手水も始めますので是非お越しくださいませ 【天王山安楽寺】 〒910-4272 福井県あわら市北潟42-12-2 【御守サイズ】 外袋) 縦 8.0cm × 横 4.5cm × 厚さ 5mm 内袋) 縦 4.5cm × 横 3.5cm × 厚さ 4mm ※サイズは個別に若干の差があります
-
【にゃんらくじご支援】にゃんさぽ通信10
¥1,000
【読んでサポート にゃんらくじ】 こちらは安楽寺が始めた保護ねこ活動「にゃんらくじ」を応援する商品です。 にゃんらくじ × サポート = にゃんさぽ お申込者様には、毎月15日前後に『にゃんさぽ通信』を発送致します。第一号は令和6年2月15日あたりに発送予定です。 にゃんらくじでの日常風景やちょっとしたエッセイ的読み物など。 ねこちゃんにまつわるあれこれを無理なくゆる~くしたためます。(にゃんさぽ通信が保護ねこ活動に影響しては本末転倒ですので) こちらは毎月定期便です。 初回購入日から毎月同じ日に購入していただきます。数日前になりましたら購入通知が届きます。 例) 令和6年1月16日に初回購入(2月15日発送分) →次回は2月16日、次々回が3月16日、、、 購入を停止したい場合は、にゃんらくじまでご連絡ください。こちらで停止処理をおこないます。 連絡先) awara.anrakuji@gmail.com 090-3164-5109 (にゃんらくじ代表杉本) また購入数は10まで選べます。 こちらの商品を10購入いただきますと、毎月 1000円×10=10,000円の活動サポートをしていただくことになります。 ※BASEでの手数料などが控除されますので10,000円全額ではありません にゃんさぽ通信と併せて珈琲or薬膳茶をお届けする「にゃんさぽ通信30」→ひとくち3,000円のご支援 https://anrakuji.thebase.in/items/81894265 にゃんさぽ通信と併せて珈琲and薬膳茶をお届けする「にゃんさぽ通信50」→ひと口5000円のご支援 https://anrakuji.thebase.in/items/81895236 もございます。どうぞご検討ください。
-
【にゃんらくじご支援】にゃんさぽ通信30
¥3,000
【読んでサポート にゃんらくじ】 こちらは安楽寺が始めた保護ねこ活動「にゃんらくじ」を応援する商品です。 にゃんらくじ × サポート = にゃんさぽ お申込者様には、毎月15日前後に『にゃんさぽ通信』を発送致します。第一号は令和6年2月15日あたりに発送予定です。 薬膳茶279さまティーバッグ もしくは にゃんらくじ一押しの自家焙煎珈琲店さんのドリップバッグ のいずれかをお届け致します! にゃんらくじでの日常風景やちょっとしたエッセイ的読み物など。 ねこちゃんにまつわるあれこれを無理なくゆる~くしたためます。(にゃんさぽ通信が保護ねこ活動に影響しては本末転倒ですので) こちらは毎月定期便です。 初回購入日から毎月同じ日に購入していただきます。数日前になりましたら購入通知が届きます。 例) 令和6年1月16日に初回購入(2月15日発送分) →次回は2月16日、次々回が3月16日、、、 購入を停止したい場合は、にゃんらくじまでご連絡ください。こちらで停止処理をおこないます。 連絡先) awara.anrakuji@gmail.com 090-3164-5109 (にゃんらくじ代表杉本) また購入数は10まで選べます。 こちらの商品を10購入いただきますと、毎月 3000円×10=30,000円の活動サポートをしていただくことになります。 ※BASEでの手数料などが控除されますので30,000円全額ではありません にゃんさぽ通信だけををお届けする「にゃんさぽ通信10」→ひとくち1,000円のご支援 https://anrakuji.thebase.in/items/81894964 にゃんさぽ通信と併せて珈琲and薬膳茶をお届けする「にゃんさぽ通信50」→ひと口5000円のご支援 https://anrakuji.thebase.in/items/81895236 もございます。どうぞご検討ください。
-
【にゃんらくじご支援】にゃんさぽ通信50
¥5,000
【読んでサポート にゃんらくじ】 こちらは安楽寺が始めた保護ねこ活動「にゃんらくじ」を応援する商品です。 にゃんらくじ × サポート = にゃんさぽ お申込者様には、毎月15日前後に『にゃんさぽ通信』を発送致します。第一号は令和6年2月15日あたりに発送予定です。 薬膳茶279さまティーバッグ と にゃんらくじ一押しの自家焙煎珈琲店さんのドリップバッグ の両方をお届け致します! にゃんらくじでの日常風景やちょっとしたエッセイ的読み物など。 ねこちゃんにまつわるあれこれを無理なくゆる~くしたためます。(にゃんさぽ通信が保護ねこ活動に影響しては本末転倒ですので) こちらは毎月定期便です。 初回購入日から毎月同じ日に購入していただきます。数日前になりましたら購入通知が届きます。 例) 令和6年1月16日に初回購入(2月15日発送分) →次回は2月16日、次々回が3月16日、、、 購入を停止したい場合は、にゃんらくじまでご連絡ください。こちらで停止処理をおこないます。 連絡先) awara.anrakuji@gmail.com 090-3164-5109 (にゃんらくじ代表杉本) また購入数は10まで選べます。 こちらの商品を10購入いただきますと、毎月 5000円×10=50,000円の活動サポートをしていただくことになります。 ※BASEでの手数料などが控除されますので50,000円全額ではありません にゃんさぽ通信だけををお届けする「にゃんさぽ通信10」→ひとくち1,000円のご支援 https://anrakuji.thebase.in/items/81894964 にゃんさぽ通信と併せて珈琲or薬膳茶をお届けする「にゃんさぽ通信30」→ひと口3000円のご支援 https://anrakuji.thebase.in/items/81894265 もございます。どうぞご検討ください。
-
【個別祈祷付】交通安全守護矢
¥3,000
こちらの交通安全守護矢は、破魔矢のデザインで裏には吸盤が付いており、車のフロントガラスなどに固定することができます。(車の運転に支障がないところに付けてください) 運転に限らず日々通勤で電車を使ったり徒歩の方にも交通の安全はとても大切なことです。 こちらはお申し込みくださった後に 毎月28日におこなう月例護摩祈祷にて ・願主様のお名前 ・お車の番号(プライバシー保護のため一部省略) を読み上げさせていただき 護摩の妙炎にくぐらせて加持祈念のうえでお届けをさせていただきます。 越前和紙葉書に願主様のお名前や車の番号をお書きした「交通安全祈祷の証」も同じく妙炎にくぐらせて、守護矢に添えてお届けします。 ※そのため、ご注文月の28日以降の発送となります。ご了承ください。 【御守サイズ】 縦 14cm × 横 2.7cm × 厚さ 2cm ※サイズは個別に若干の差があります
-
【散華寺PJ】濃い色 散華ペーパー
¥100
【10枚ご注文で2枚プレゼント】 散華とは、法要などの行道や進列の際に、僧侶が歩く前や周囲に撒く紙製の花弁のこと。 蓮の花弁がモチーフになっていると伝わります。 撒かれた散華を拾い、「縁起物」として大切にお持ちくださる方もおられます。最近はとてもお洒落な散華が登場し、買い求めにお寺を訪ねる方も増えているようです。 この度、この散華の形で濃いカラーのアートペーパーを作りました。 ①グレー×漆黒 ②濃いあい(濃紺)×にぶ黄(黄色) の2種類、素材の紙はNTラシャです。 表と裏で色が違うため、色々なペンで描いて楽しむことができます。 ホワイト×鼠の散華ペーパーはこちら☛ https://anrakuji.thebase.in/items/72076330 お好きな絵柄を描いて、ご自分だけのMy散華を楽しんでくださいね♪ 10枚以上のご注文で、10枚ごとに2枚のペーパーをプレゼントします。 ご購入される散華ペーパーの色の組み合わせは自由ですが、プレゼントのペーパーの色はランダムとなります。ご了承ください。 (10枚ご注文☛税込1000円で12枚のペーパー 20枚ご注文☛税込2000円で24枚のペーパーが付きます。) 素材:①NTラシャ(グレー)×NTラシャ(漆黒) ②NTラシャ(濃いあい)×NTラシャ(にぶ黄) サイズ:約9×7㎝
-
安楽寺ライフスタイルマガジン「シ」創刊号
¥800
2023年7月28日に創刊をした 天王山安楽寺が発行するライフスタイルマガジン「シ」 【はじめに】 ------------------------------------------------------------------------------------ この雑誌が扱うのは、いま生きている人であれば必ずみんなが最後に経験するであろう「死」のことです。でも、どうしたら長生きできるだろうかとか、死に備えてどうしようとか、死にまつわる謎や不安を解いていくつもりはありません。 いろんな方角から死を見つめてみたり、そこで出会った誰かと死について話をしたりしていきます。 いつでも誰とでも話せる話題じゃないけれど、だからこそこの雑誌が、ラフにライトにでもちゃんとまじめに、隣り合わせの死と親しめるきっかけになれたらと思います。 マガジン「シ」には、大切にしていきたい視点が3つあります。 シゃべる - 対話の視点 誰かとの対話やかかわりの中で生まれるものを楽しむこと シたしむ - 愛着の視点 分からなさや見えなさも含めてすぐ隣にいる死に親しむこと シみこむ - 暮らしの視点 日常生活の中にさりげなく沁み込んだ死を味わうこと この雑誌を通して少しでも死を身近に感じていただけたらうれしいです。 ------------------------------------------------------------------------------------ P.2 創刊記念トーク 「不思議だらけのシを見つめてみる」 天王山安楽寺 住職せいはん 坊守あき 編集/デザイン 山田志穗 P.10 特集:シのデザイン、なんでそんなかんじ? design1 OHAKA - 村上大理石さん design2 BOCHI - 堀打造園さん P.26 絶対にこたえの出ない謎解きクイズ P.28 2023年3月31日。 わたしたちのもとに小さな命がやってきた。 発行者:天王山安楽寺 〒910-4272 福井県あわら市北潟42-12-2 TEL : 090-3164-5109 URL : https://awara-anrakuji.com/ 編集長:杉本成範 編集・デザイン:山田志穗 A5判・全34ページ
-
【散華寺PJ】100枚限定!キラキラお薬師さま散華!
¥700
安楽寺のオリジナル散華第二弾! 安楽寺本尊の 薬師如来さま がキラキラになってゴージャス度増し増し♪ 住職せいはん個人的には 子どもの頃にたくさん集めたビックリマンシールを思い出します♡ Designed by ピンカートンワークス 清佐祐子さん https://www.instagram.com/pinkerton_works/ 裏面のQRコードを読み取っていただくと 薬師如来さまについての説明資料にリンクします。 病気平癒や心身安楽の御加護をいただけるお薬師さま。 安楽寺のお薬師さまは、令和3年(2021年) 仏師僧 木村光秀 さまにより修繕の際、明応5年(1496年) に、運慶より数えて十代 京都七條佛処 慶派仏師 大蔵康忠 による作と判明しました。(令和4年3月3日 あわら市指定文化財に登録) 黄金の厨子の中で優しく私たちをお迎えくださるお薬師さまをイメージしたこの散華は、光に当たる角度を少しずつ変えると、様々な色に変化をして見ていて飽きません。 7月8日の月薬師(月例薬師法祈祷)にて ・無病息災 ・傷病平癒 ・心身安楽 を加持祈念したものを頒布いたします。 縁起物として大切に日々お持ちくださるのもおすすめです。 皆様と良きご縁をいただけますように。 【サイズ】 縦 約8.7㎝ × 横 約7.5㎝ ※蓮華の花弁をイメージした形です
-
【散華寺PJ】安楽寺オリジナル散華(第一弾)
¥300
ついに安楽寺のオリジナル散華が登場!! 初回のリリースは以下の御三尊です。 ・大日如来さま ・薬師如来さま ・不動明王さま デザインをしてくださったのは 「ピンカートンワークス」という屋号で活動をされている清佐祐子さん。 https://www.instagram.com/pinkerton_works/ 清佐さんならではの 優しくふんわりとした雰囲気が随所にあらわれた素敵な散華となりました♪ 裏面には 安楽寺からすぐ近くにある北潟湖の青 と 安楽寺大イチョウの黄色。 今回リリースの3枚は第一弾です♬ 第二弾のリリースにむけて準備も少しずつ進めています。 安楽寺の仏様がデザインされた素敵な散華☆ 縁起物として大切に日々お持ちくださる方もおられます。 皆様と良きご縁をいただけますように。 【サイズ】 縦 約8.7㎝ × 横 約7.5㎝ ※蓮華の花弁をイメージした形です
-
【北陸不動霊場】第二十八番札所 御朱印
¥500
当寺院は 北陸不動霊場 の 第二十八番札所 です。 通常の綴り御朱印タイプと裏面がシールになっているタイプの2種類がございます。 お手持ちの御朱印帳に合わせてご選択ください。 綴りタイプ:サイズ 約19㎝×13㎝ 4つ穴あり シールタイプ:サイズ 約14.5㎝×10.5㎝ 穴なし
-
【安全第一!】交通安全守護矢
¥1,000
SOLD OUT
お待たせしました! あまりお洒落なものに出会えずにいた 交通安全御守 。 このたび、すてきなものに巡り会えました♪ 矢のデザインで、裏には吸盤が付いており 車のフロントガラスなどに固定することができます。 (車の運転に支障がないところに付けてください) 運転に限らず日々通勤で電車を使ったり徒歩の方にも 交通の安全はとても大切なことです。 開運厄除・家内安全の御利益もある守護矢をぜひどうぞ。 2023年3月28日の護摩祈祷にて 護摩の煙にかざし、交通安全をご祈念をさせていただきました。 【御守サイズ】 縦 14cm × 横 2.7cm × 厚さ 2cm ※サイズは個別に若干の差があります ※たくさんの方のお手元に届きますよう、購入数は2点までとさせていただきます。
-
【お待たせしました】安産御守
¥500
お待たせしました! これまで何度も「安産祈願の御守はありませんか?」とお問合せいただき、そのたびに「取り扱っていないんです」とお断りさせていただいていました。 なかなか良いなぁと思えるものに出会うことができませんでしたが このたび、白地に金糸で「安産御守」と縫い込まれた素敵な御守に出会えました。 様々な医療技術が進歩した現代の日本ですが 新しい命を宿し、この世に生み出すというのは、やはり、一大事です。 安楽寺が少しでもお力添えできれば幸いです。 2023年3月28日の護摩祈祷にて 護摩の煙にかざし、安産満足をご祈念をさせていただきました。 【御守サイズ】 縦 8.5cm × 横 4cm × 厚さ 5mm ※サイズは個別に若干の差があります ※たくさんの方のお手元に届きますよう、購入数は2点までとさせていただきます。
-
【心身安楽】健康御守
¥500
優しい色使いがすてきな御守です♪ 穏やかな生活には心身の健康が欠かせません。 現在、幸いにも何事もない方には、心身健全がいつまでも続きますように。 御病気と向き合っておられる方は、少しでも早く病気が平癒しますように。 2023年3月28日の護摩祈祷にて 護摩の煙にかざし、ご祈念をさせていただきました。 【御守サイズ】 縦 7cm × 横 4cm × 厚さ 5mm ※サイズは個別に若干の差があります ※たくさんの方のお手元に届きますよう、購入数は2点までとさせていただきます。
-
【散華寺PJ】散華ペーパー
¥100
【10枚ご注文で2枚プレゼント】 散華とは、法要などの行道や進列の際に、僧侶が歩く前や周囲に撒く紙製の花弁のこと。 蓮の花弁がモチーフになっていると伝わります。 撒かれた散華を拾い、「縁起物」として大切にお持ちくださる方もおられます。最近はとてもお洒落な散華が登場し、買い求めにお寺を訪ねる方も増えているようです。 この度、この散華の形でアートペーパーを作りました。白い面はアラベールホワイト、グレージュ色の面はNTラシャ(鼠)です。 お好きな絵柄を描いて、ご自分だけのMy散華を作っても♪ 10枚以上のご注文で、10枚ごとに2枚のペーパーをプレゼントします。 (10枚ご注文☛税込1000円で12枚のペーパー 20枚ご注文☛税込2000円で24枚のペーパーが付きます) 素材:アラベールホワイト/NTラシャ(鼠) サイズ:約9×7㎝
-
ツナガッテナイ御朱印
¥500
【ツナガッテナイ御朱印】 すべての画がツナガッテナイ。 でも読めてしまうってフシギ。 文字のタイプはセイハン文字。 つまり超オリジナルなんです。 台紙は 裏面シールタイプ(14.5㎝×10.5㎝) です。 「御朱印帳郵送対応」も商品タイプからお選び頂けます。 購入後、安楽寺まで書き入れ希望の御朱印帳を郵送お願いします。(書き入れ希望ページのご指定があれば付箋などを貼っておいてください) 【送付先】 〒910-4272 福井県あわら市北潟42-12-2 天王山安楽寺 TEL:090-3164-5109 安楽寺までの送料はご負担ください。 書き入れ後、クリックポストにてお届け致しますので、送り先の住所・お名前・電話番号を記載のメモなどを御朱印帳に添えてください。
-
【北陸不動霊場】第二十八番札所 特別切り絵御朱印(受注対応)
¥800
当寺院は 北陸不動霊場 の 第二十八番札所 です。 こちらは安楽寺限定の特別切り絵御朱印です。 北陸不動霊場御朱印の台紙左下を不動明王様の御姿で切り抜き 宝来と同じように裏に赤い和紙を重ねています。 切り絵御朱印で好評をいただいている 安楽寺 坊守あきさん の手作りです。 ご注文をいただいてから発送までに1週間程度をいただきます。 ご了承のほど宜しくお願いします。 サイズ) 約19㎝×13㎝ 4つ穴あり ※綴りタイプのみ
-
【北陸白寿観音霊場】第十四番札所御朱印
¥500
当寺院は北陸白寿観音霊場、第十四番札所となりました。 通常の綴り御朱印タイプと裏面がシールになっているタイプの2種類がございます。 お手持ちの御朱印帳に合わせてご選択ください。 綴りタイプ:サイズ 約19㎝×13㎝ 4つ穴あり シールタイプ:サイズ 約14.5㎝×10.5㎝ 穴なし ■白寿観音さまとは■ 白寿とは九十九歳のこと。 白寿観音菩薩様は超高齢化社会となった現代の救済に顕れました。 地域の相互扶助関係が薄れゆくなか、誰もが心身ともに健康で、周りに迷惑をかけずに豊かで安らかな日々を過ごしたいと願います。 どうぞ白寿観音さまにお手を合わせ、御加護をお受けください。 ご利益 延命長寿・ぼけ封じ
-
【和紙の風合い】越前和紙御朱印(はがきサイズ)
¥500
このたび安楽寺のある福井県の名産『越前和紙』を使った御朱印を皆様にお届けできることになりました。 越前和紙は1500年以上の歴史を誇り越前市今立地区で製造されています。主な原料は、楮(こうぞ)・三椏(みつまた)・雁皮(がんぴ)・麻(あさ)・綿(めん)など。品質、種類、量ともに全国一位の和紙産地として今も生産が続けられており、近年では、従来の和紙にはない新しい発想の製品なども開発されています。 今回ご用意したのは ・薬師如来(安楽寺本尊) ・不動明王(北陸三十六不動尊霊場札所) ・白寿観音(北陸白寿観音霊場札所) の3種類です。 どちらも住職による直筆です。 はがきサイズですので、裏(無地)に切手を貼れば、通常のはがきとして投函していただけます。和紙ならではの風合いが随所に感じられる素敵な御朱印となりました。 【サイズ】縦 約 15cm / 横 約 10cm